![]() |
![]() |
![]() |
夏には数々のお花がいっせいに咲きます。夏の暑さの中頑張ってけな気に咲いています。
今回は私が毎年訪れるのが恒例となりました信州の2ヶ所のお花畑を紹介します。
その@
霧が峰高原にあり、美しく整えられているロックガーデンのお庭です。
数年前からTV等で有名になりましたヒマラヤの青いケシも咲いています。
ブルーの蒼さが言葉では表現出来ないほどの美しさです。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
そのA
この庭園の中には山野草もたくさん植えられています。
普段はお目にかかれないような高山植物のコマクサもきちんと管理され植えられています。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
そのB
その他ミニなでしこ、じゃこう草等の山野草もロックガーデンの中に咲いています。
![]() |
![]() |
|
姫ギンナデシコ | ザンセツソウ | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
霧ケ峰にしか自生していないと言われている キリガミネヒオウギアヤメ |
クリンソウ | |
![]() |
![]() |
|
紅どうだん | ツマトリソウ | |
![]() |
![]() |
|
エゾゴゼンタチバナ | エゾゴゼンタチバナ |
![]() |
れんげつつじも満開に咲いていました |
もう1ヶ所、信濃境にある井戸尻遺跡の中にある古代ハスです
漁山紅連、埼玉ハス、スイレン、コウホネが田んぼの中で咲いています
ハスは朝開花する時熱を出します。開く間じかのハスの中に手を触れると暖かくなっています
植物が暖かいなんて信じられますか?不思議です
![]() |
![]() |
|
漁山紅蓮 | 漁山紅蓮 | |
![]() |
![]() |
|
漁山紅蓮 | 埼玉蓮 | |
![]() |
![]() |
|
漁山紅連 | 埼玉蓮 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
コウホネ | コウホネ |
![]() |
![]() |
|
開花する前日(2003/07/28) | 開花当日の夕方(2003/07/29) | |
![]() |
![]() |
|
夕方6:00頃より開き始めました | 開花している時は独特の香りを放ちます | |
![]() |
![]() |
|
2時間程かかって8:00頃全開花しました | 「ムーンライトシンデレラ」 白い妖精の誕生です |
|
![]() |
![]() |
|
めしべとおしべの様子 | ||
![]() |
![]() |
|
一夜の命ありがとう! |